はいどーも!
2016年が始まって一週間が経ちましたか。
経ちました。
芦野です。
本日はサイト作りを始めてからの振り返りをしてみます。
まず…
サイト作り…
遅々として進まぬ!!!!
サッス:)
マジ遅々って感じです。チチ。
平日の夜、やらねば…_(:3 」∠ )_
備忘録のためにも、
今やりたいと思ってることを箇条書きでもしてみます。
・Let’s Encryptの証明書を使ってSSL通信できるようにして、httpからhttpsにする
・サイトのデザインをhttp://couleecreative.com/このサイト目指してみる
・プロフィール作る
・GoogleAdSenseの広告、ちょいと置いてみる
・Webサーバー、Apacheじゃなくてnode.js使う
・デザインとか通信とかWebサーバーとかの前にコンテンツがまず無いのでコンテンツ作りする
こんなあんばいッスね。
箇条書きしたら各項目について一言二言書きたいことが湧いてきました。
SSL通信、「こんなしょぼサイトなのにhttpsなの?意味なくない?!」っていうのをやって満足をしたいです。
あとブラウザChromeでhttpのサイトだとURLの左にあるアイコンが白いファイルみたいなやつだけど、
httpsだとそのアイコンが緑の鍵になって良い感じなんすよねーーー
といってももちろん全てはセキュリティ対策です←
サイトのデザイン、今まで何となくカヤックとteamlabのコーポレートサイトみたいなやつ良さそうと思ってたんですが、
色んな強そうなサイトと比べてみるとそうでもないかもしれぬ…と気付きました。
参考にしようと思ったサイトについてはデザイン見やすくて良い感じで、作るの難しすぎないかもしれない…と思ったので、
当分はここを目指してみます。http://couleecreative.com/
動画を背景として使うやつ、まずやりたいっすね。
Webサーバー、会社でnode.jsを使う機会があり、それを機にApacheよりnode.jsを使いたいと思うようになりました。
Apache+PHPの使いこなしもまだまだ一人前じゃないですが、nodeの流行に乗るのと自分の触れてない領域に足を踏み入れたしです。
結局、nodeのインストール時の戦いについての記事とコマンドラインについての記事をまだ書いていないので、また忘れそうになったら誰かリマインドしてください:-l
さて、
そろそろもうこの記事は終わりにして寝ようと思ったのですが、
最後にブログについて思ったことを少し…
僕の人生において、
ブログを書いていた時期が一度だけあって、それは小学6年生の頃でした。
そのブログは当時超好きだったFFXのプレイ日記みたいな感じで、3ヶ月(?)くらいして飽きて消滅しました。
小学6年生振りのブログを始めてみて思うのは、
ブログってちゃんと書こうと思うと、
「もうちょっとまとまった時間が取れてから書くか…」
となったりしますが、
適当に書こうと思うと、
「よし、適当に書き始めるか」
となったりします。
とにかく、最初に作業に取り掛かるまでのハードルを低くしていく戦いですね。
なんかこの内容、twitterのRTで流れてきたやつと丸かぶりしています。
気になる方はこのリンクから→http://yuk2.net/man/238.html
サイト作りと並行してブログももっと書きたいッスね
やっぱりこのブログはサイトについてだけ書くブログにして、
サイト作り以外の事を書くブログを始めようかなと思います。
どのブログサービスを使うか悩みます!
それでは、今日はこのへんで!!!!!!!!
ちなみに、肝心のサイトteriyakiegg.com、
地味に更新してますが更新内容は明日のブログに書きたい思います。
みなさん、今年、良いお年を。
PS.
書きながらずっと聴いてたのですが、
SuperflyのBeautifulめちゃめちゃ良い。
去年5月に出たらしいですが、今頃知った:o
Posted by てりやき
Twitter→@teriyakiegg