こんばんは。
ゲーム実況、するか…!
芦野です。
今日は早起きできませんでした….!!!!!
difusha.com/teriyakiegg
遂にサイトのタイトルを、
「ホイホイチャーハン(仮)」から「芦野輝明」に変えました。
完。
サイトのタイトルどうしようと考えてたのですが、
もう、本名の芦野輝明でいいか…
となりました。そりゃなりますね。
暫定「芦野輝明」。
サイトの事については今回はこれで完です。
以下は「ホームページ」と「サイト」の違いについて書きます。
なんとなく、
「oからWebサイト作り」ってブログタイトルにしたけど、
「oからホームページ作り」っていうブログタイトルの未来もあったのでは..?!
と思って、
この2単語の違いについて調べてみました。
まずこれ読んでみました。
http://www.ippo.ne.jp/g/106.html
「ホームページ」は、元々はWebサイトのトップページの事
現在では、「Webサイト」・「Webページ」も含み
全てを「ホームページ」と呼んでしまっている。
なるほど。
ホームページは雑な呼び方という事か!?
トップページの事はトップページって言うし、これからの人生「ホームページ」って言葉を使うことはないのでは、という印象を受けましたけど大丈夫ですか..!?
ただ、
「Webページ」は、インターネット上にある1ページ1ページ
「Webサイト」は、Webページが集まった意味のあるまとまり
と書いてありましたが…
結局、今作ろうとしているものは「Webサイト」ということでok?!!?
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウェブサイト
wikiを見てみたらokでした。
一般に特定のドメイン名の下にある複数のウェブページの集まりのこと。サイトと呼ばれることもある。企業などの団体が自身を紹介するため自ら構築したサイトを、その団体の公式サイトなどと呼ぶ。
ホームページと呼ばれることもあるが、この用法は誤用とされる場合もある。また、ウェブサイトのトップページのみをさしてホームページと呼ぶ場合もある。
今までの人生、何となく「ホームページ」と「サイト、Webサイト」という言葉を使ってきました。
これからの人生、「ホームページ」という言葉とは決別して生きていこうと思います。
極端に生きていきましょう。
ということで、
「0からWebサイト作り」
ブログのタイトル変えずに済みました:)
Posted by てりやき
Twitter→@teriyakiegg